- Home
- おはよう!昭和音楽館, 番組
- 10月7日の『おはよう昭和音楽館』は・・・
10月7日の『おはよう昭和音楽館』は・・・
- 2018/10/7
- おはよう!昭和音楽館, 番組
- 10月7日の『おはよう昭和音楽館』は・・・ はコメントを受け付けていません。


今回前半は『追悼 小田裕一郎作品集』と題して
先月お亡くなりになった鹿児島出身の作曲家の手がけたヒット曲をお送りしました。
皆さんよくご存知の松田聖子さん初期のヒット曲は小田さんによるメロディーだったんです。
皆さんのお気に入りの、思い出の1曲はございましたでしょうか?
『さつまびと 維新三歌』今月のキーワードは・・・『寺田屋』です。
コーナーの感想とキーワードを書いて係までお送り下さい。毎月2枚様に本格焼酎「ああ幕末の薩摩武士」を、
そして今月もコーナーのテーマ音楽「西郷隆盛~あ々幕末の薩摩武士~」のCDを3名様プレゼントいたします。
キーワード「久光」とコーナーの感想を添えてお送り下さい。
なおコーナーに登場する人物の言動には諸説あります。どうぞご理解ください。
毎月各方面で活躍していらっしゃる皆さんにこれまでの歩みをうかがい、思い出の曲をおかけする『MY WAY
MY MUSIC~わが道、そしてわが音楽たち』
今月は株式会社エフワン 取締役会長 五十嵐文子さんのご出演です。
鹿児島でのアウトソーシング、人材派遣業のパイオニアである五十嵐さん、
第一回は子供さんの頃のお話と思い出の曲を伺いました。
番組では引き続き、特集やジャンルに関わらずお好みの曲のリクエストお待ちしております。
リクエストお気軽にどうぞ。おはがきは〒892-8579、FAXは099-239-1130
メールアドレスは showa@myufm.jp です。たくさんのご参加お待ちしています。
来週は『追悼 小田裕一郎作品集その2』と題してお送りします。
それから番組でもご案内したように今月13日川内文化ホール、16日に宝山ホールで
東京大衆歌謡楽団の公演が行われます。番組では川内公演にペア5組10名様ご招待です。
ご希望の方は番組宛FAX、メールでご応募ください。8日のしめきりです。お急ぎください。
PC、スマホで番組が楽しめるアプリ、radikoでは放送後1週間はさかのぼって番組を聴くことができます。
どうぞradikoでもお楽しみ下さい。
M1 アメリカンフィーリング/ サーカス S54.5
M2 裸足の季節 / 松田聖子 S55.4
M3 青い珊瑚礁 / 松田聖子 S55.7
M4 風は秋色 / 松田聖子 S55.10
M5 恋=Do! /田原俊彦 S56.1
さつまびと 維新三歌
MY WAY MY MUSIC~わが道わが音楽たち~
M6 みかんの花咲く丘
M7 ウィンナー・マーチ