我らくろいさ特派員~吉屋きちや~
- 2020/2/29
- 黒伊佐特派員
- 我らくろいさ特派員~吉屋きちや~ はコメントを受け付けていません

2月28日のくろいさでつながろう「我らくろいさ特派員」では、
鹿児島市中央町の「吉屋」さんの黒伊佐エピソードを取材・リポート♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
店舗名:吉屋
住所:鹿児島市中央町21-9
電話番号:099-250-0300
店主の吉田さんにお話伺いました^^
遠藤:何度かお邪魔していますが
この度、一旦お店を閉めて区切りを…ということですが?
吉田さん:はい一旦区切りをつけて、充電期間を作ろうかなと
遠藤:次のステップに進む為の準備なんですね?
3月28日でお店は終了ということなんですが、
私もオープンから利用させてもらいましたが、オープンしてどれくらいになるんでしょう?
吉田さん:10年と6ヶ月ですね
遠藤:同じように私も歳をとりました笑 振り返って?
吉田さん:ありがたいことに色んな経験をさせてもらって
成長させてもらいました。
寂しいですけど、ステップアップのための卒業と考えています。
遠藤:ここで生まれた出会いもあるんじゃないですか?
吉田さん:もちろんです。料理、サービスの仕方、あとはやっぱりお客さんですね。
10年という月日があってこそ。本当にありがたいと思っています。
遠藤:この10年の間に、くろいさ特派員でも何度か取材させて頂きました。
お客さまにもインタビューさせて頂いたんですが、
がくろいさを美味しそうに召し上がってる印象。
吉屋さんの美味しいお料理があってこそと思いますが、くろいさにピッタリのメニューは?
吉田さん:何気に出るのが、わさび枝豆のゆで、焼きですかね。焼きにしたら独特の香ばしさが出て。
揚げたての厚揚げを高菜と一緒に甘辛く炒めたもの。
鹿児島人が好きな味ですね。
遠藤:間違いない味ですね
吉田さん:はい、僕も見てたら一杯やりたくなります笑
遠藤:吉田さんご自身、くろいさ楽しみむことは?
吉田さん:もちろんです!取材でもお世話になりましたが、くろいさの大ファンなので。
くろいさしか目に入らないです。
遠藤:この10年色んなことがあったかと思いますが
リスナーの方にメッセージをお願いします。
吉田さん:感謝しかないです。みなさんが育ててくれた吉屋です。
僕がいる限り吉屋イズムはありますので、場所が変わろうと
次につなげられるようにします。
遠藤:吉田さん今後もご活躍期待しています!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いっしょに飲んで、じゃべって、笑って。
今夜も「薩摩焼酎 黒伊佐錦」で乾杯!
さぁこれからも、黒伊佐錦の輪がどんどん広がりますよ~
くろいさでつながろう!我らくろいさ特派員のリポートでした♪