我らくろいさ特派員~桜島灰干しイタリアンDAISEN~
- 2019/6/29
- 黒伊佐特派員
- 我らくろいさ特派員~桜島灰干しイタリアンDAISEN~ はコメントを受け付けていません

6月28日のくろいさでつながろう「我らくろいさ特派員」では、
鹿児島市千日町の「桜島灰干しイタリアンDAISEN」さんの黒伊佐エピソードを取材・リポート♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
店舗名:桜島灰干しイタリアンDAISEN
住 所:鹿児島市千日町12-16
定休日:日曜日
天文館銀座通り、タイヨー銀座店の隣にある
「桜島灰干しイタリアンDAISEN」
桜島の火山灰を利用して製造された食材を使い
オリジナルの創作イタリアンを楽しめる。
全国でも珍しい高級鶏、シャポン鹿児島鶏を楽しめるお店。
「桜島灰干しイタリアンDAISEN」の国生さんにお話お伺いしました。
●店名にもある、桜島灰干しのお料理が楽しめる?
→魚介が多いのですが、鶏肉、豚肉のお肉類も灰干ししています。
●改めて、桜島灰干しとは?
→火山灰を使って、熟成させながら寝かせていて
特徴としては、臭みが消えてしっとりとした食感になります。
●灰干しのお料理、きびなご、黒豚、鶏、鯵フライなど色々とありますね。
その他、シャポン鹿児島鶏というのも取り扱っているんですよね?
→去勢した雄鶏を8か月間長期熟成させながら育てた鶏を
「たたき」として提供しています。
●通常の鶏肉だと、どれくらいで出荷するものなんでしょう?
→スーパーで販売している若鶏でいうと50日間、
その他5ヶ月、3ヶ月というのもありますが、DAISENでは、8カ月間です。
●すごく手間暇かけて飼育された鶏を頂けると。
特徴は?
→特にモモ肉は、噛めば噛むほど味わいがあります。
醤油で食べるより、塩でたべるのがおすすめです。
●生臭さはないのですか?
→脂はおおいのですが、嫌な臭みは感じないです。
●素材の味をそのまま頂くのと、黒伊佐錦ぴったりでは?
→そうですね、黒伊佐錦のコクと鶏肉のコクが合うと思います。
●その他のアラカルトメニューありますが?
→桜島灰干しの食材をイタリアンとしてアレンジして提供しています。
●イタリアンと黒伊佐錦の相性は?
→焼酎のきりっとした辛さ、コクはイタリアンと合うと思います。
特に、炭酸割りやロックなどいいかと。
鹿児島でも珍しい素材を使ったお料理を頂けますよ♪
ぜひ、黒伊佐錦片手にお楽しみください^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いっしょに飲んで、じゃべって、笑って。
今夜も「薩摩焼酎 黒伊佐錦」で乾杯!
さぁこれからも、黒伊佐錦の輪がどんどん広がりますよ~
くろいさでつながろう!我らくろいさ特派員のリポートでした♪