- Home
- おはよう!昭和音楽館, 番組
- 11月10日のサンデープレゼントおはよう昭和音楽館は・・・
11月10日のサンデープレゼントおはよう昭和音楽館は・・・
- 2019/11/10
- おはよう!昭和音楽館, 番組
- 11月10日のサンデープレゼントおはよう昭和音楽館は・・・ はコメントを受け付けていません


今回前半は「ふるさとは九州」と題して熊本、佐賀県出身の歌手の皆さんのヒット曲をお送りしました。
まずは熊本県。水前寺清子さん、石川さゆりさん、八代亜紀さんと実力派女性歌手の皆さん。
そして村下孝蔵さんのヒット曲を。続いて佐賀県ご出身の村田英雄さん、大川栄策さんの代表曲。
さらにかぐや姫のメンバー、山田パンダさんによるドラマの主題歌をお送りしました。
皆さんのお気に入りの、思い出の1曲はございましたでしょうか?
番組中盤は『さつまびと、奄美を想ふ』。
平成11年から2年間、奄美大島で過ごされた川井田さん。
その際感じられた奄美の奥深さ、魅力を写真、エッセイ、俳句で綴っていらっしゃいます。
その冊子から奄美の島唄とともにご紹介してまいります。
本日の一句は・・・『もてなしの 湯気立ちこめて 鶏飯屋』でした。
プレゼントへのご応募もお待ちしております。
毎月各方面で活躍していらっしゃる皆さんにこれまでの歩みをうかがい、思い出の曲をおかけする『MY WAY
MY MUSIC~わが道、そしてわが音楽たち』
今月は鹿児島市真砂町 黒木耳鼻咽喉科院長 黒木幸一さんをお迎えしてお送りします。
第2回は学生時代中学、高校そして大学時代の思い出と当時がよみがえるリクエスト曲をうかがいました。
番組では引き続き、特集やジャンルに関わらずお好みの曲のリクエストお待ちしております。
リクエストお気軽にどうぞ。おはがきは〒892-8579、FAXは099-239-1130
メールアドレスは showa@myufm.jp です。たくさんのご参加お待ちしています。
来週は「ふるさとは九州」長崎・大分編と題してお送りします。
どうぞ次回もお楽しみに!
PC、スマホで番組が楽しめるアプリ、radikoでは放送後1週間はさかのぼって番組を聴くことができます。
どうぞradikoでもお楽しみ下さい。
M1 三百六十五歩のマーチ / 水前寺清子 S43.11
M2 津軽海峡冬景色 / 石川さゆり S52.1
M3 舟唄 / 八代亜紀 S54.5
M4 ゆうこ/ 村下孝蔵 S57.4
M5 皆の衆/ 村田英雄 S39.7
M6 さざんかの宿/ 大川栄策 S57.8
M7 風の街 / 山田パンダ S50.6
さつまびと 奄美を思ふ
MY WAY MY MUSIC
M8 プリーズ・ミスター・ポストマン / ビートルズ
M9 よろしく哀愁/ 郷ひろみ