- Home
- おはよう!昭和音楽館, 番組
- 2月3日のおはよう昭和音楽館は・・・
2月3日のおはよう昭和音楽館は・・・
- 2019/2/3
- おはよう!昭和音楽館, 番組
- 2月3日のおはよう昭和音楽館は・・・ はコメントを受け付けていません


今回前半は『恒例干支ヒッツ 年男・年女篇その2』と題してお送りしました。
昭和34年生まれの皆さんの唄声、いかがでしたか?
今回はこの年生まれのアイドルのヒット曲お送りしました。
皆さんのお気に入りの、思い出の1曲はございましたでしょうか?
そして今回スペシャルゲストとして、加藤登紀子さんの電話インタビューお送りしました。
3回目の25歳を迎えとてもエネルギシュ、鹿児島でも多くの思い出がおありのようです。
そのあたり、多くのヒット曲とともにコンサートでお話も聞けることでしょう。
2月9日(土)志布志市文化会館でコンサート開催です。
コンサートではCD、著作本の即売会も行われます。
くわしいお問い合わせは電話099-472-3050までどうぞ。
『さつまびと 維新三歌』今月のキーワードは・・・『万国博覧会』です。
コーナーの感想とキーワードを書いて係までお送り下さい。毎月2枚様に本格焼酎「ああ幕末の薩摩武士」を、
そして今月もコーナーのテーマ音楽のCDを3名様プレゼントいたします。
キーワード「万国博覧会」とコーナーの感想を添えてお送り下さい。
なおコーナーに登場する人物の言動には諸説あります。どうぞご理解ください。
毎月各方面で活躍していらっしゃる皆さんにこれまでの歩みをうかがい、思い出の曲をおかけする『MY WAY
MY MUSIC~わが道、そしてわが音楽たち』
今月は株式会社エコメンテナンス代表取締役 上ノ段勝さんをお迎えしてお送りします。
前半は上之段さんご自身の歩み、そして後半は上ノ段さんら有志の皆さんが取り組んでいらっしゃる
吉田拓郎プロジェクトについてうかがってまいります。
第一回の前半は上ノ段さんの子ども時代のお話、後半は吉田拓郎プロジェクトスタートのきっかけに
ついて、思い出の曲とともにお聞きしました。
番組では引き続き、特集やジャンルに関わらずお好みの曲のリクエストお待ちしております。
リクエストお気軽にどうぞ。おはがきは〒892-8579、FAXは099-239-1130
メールアドレスは showa@myufm.jp です。たくさんのご参加お待ちしています。
来週は祝デビュー50年 井上陽水特集と題してお送りします。
どうぞ次回もお楽しみに!
PC、スマホで番組が楽しめるアプリ、radikoでは放送後1週間はさかのぼって番組を聴くことができます。
どうぞradikoでもお楽しみ下さい。
M1 Lui Lui(ルイルイ) / 太川陽介 S52.7
M2 純愛 / 片平なぎさ S50.1
M3 青春の坂道 / 岡田奈々 S51.3
M4 恋人試験 / 松本ちえこ S51.5
加藤登紀子さんTELインタビュー
M5 百万本のバラ/ 加藤登紀子
さつまびと 維新三歌
MY WAY MY MUSIC
M6 ファンキーモンキーベイビー /キャロル
M7 今日までそして明日から / よしだたくろう