10/28(日)のオープンキャンパスは・・・
- 2018/10/28
- 月ぬ夜ぬ音楽院
- 10/28(日)のオープンキャンパスは・・・ はコメントを受け付けていません

うがみんしょ~らん。
月明かりの下、波の音にまぎれて、遠くから三線の音が聞こえてきます。
ここは、南の島にある、『月ぬ夜ぬ音楽院』。
ウタに魅せられた教授と助手が、日夜研究に励んでいます。
10/28(日)のオープンキャンパスのテーマは、「シマウタの継承問題について」でした。
今回は、唄者の前山真吾さん・永志保さんにも特別講師として参加いただきました。
唄者としての思い、「シマウタ」への思い。
お二人とも「シマウタ」と真剣に向き合っているお姿が印象的でした。
教授は言います。「唄は進化するもの」と。
現代(いま)の暮らしの中で、あるべき個性を反映させていくのは、「変化」ではなく、
立派な「進化」。
それぞれの人生があるように、唄にも「個性」がある。
出会いや、別れ、それぞれの人生を通して、生まれる「唄」があるのかもしれません。
改めて「シマウタ」は奥が深いなぁ~と思いました。
「伝統文化」とは違った新たな「シマウタ」の一面を発見できるかもしれませんよ。