- Home
- 串木野日高水産加工presents ぞえ!!のイケイケ鹿児島

カテゴリー:串木野日高水産加工presents ぞえ!!のイケイケ鹿児島
-
日本遺産認定 いちき串木野市新観光ぷらん!05(8/30~
日本遺産に認定された「いちき串木野市麓地区」を中心に、いちき串木野市総合観光案内所の「たけどん」こと竹原勇輝さんに案内していただきました。 (前回のつづき) 「羽島前浜そだちのうんのもん」名物巨大「ガネ」をい… -
日本遺産認定 いちき串木野市新観光プラン!04(8/30~)
日本遺産に認定された「いちき串木野市麓地区」を中心に、いちき串木野市総合観光案内所の「たけどん」こと竹原勇輝さんに案内していただきました。 (前回のつづき) いちき串木野物産「さのさ館」で美味しい日高のさつま… -
日本遺産認定 いちき串木野市新観光プラン!03(8/23~)
日本遺産に認定された「いちき串木野市麓地区」を中心に、いちき串木野市総合観光案内所の「たけどん」こと竹原勇輝さんに案内していただきました。 (前回からの続き) 薩摩金山跡に造られた「薩摩金山蔵」で「黄金麹」を… -
日本遺産認定 いちき串木野市新観光プラン!02(7/19~)
日本遺産に認定された串木野麓地区を、 いちき串木野市総合観光案内所の「たけどん」こと竹原勇輝さんに案内していただきました。 (前回の続き) 串木野城址を降りて左に進んだところに鎮座する「南方神社」。ここも日… -
いちき串木野市の‟日本遺産“認定「麓」新観光プラン散策!(7/5~)
文化庁は令和元年5月20日、「串木野麓」を含む、県内9市の麓を令和元年度の日本遺産に認定しました。 勇猛果敢な薩摩武士を育んだ鹿児島。 鶴丸城址や県内各地の山城跡周辺の麓(ふもと)と呼ばれ… -
サメを食べて漁師を守るサメプロジェクト(2019/5/3~)
いちき串木野市~日置市に位置する西薩海域には、2~3mくらいの小型のサメが多く棲息し、 一本釣り漁法・延縄漁法でかかった魚を食い散らかし、網を食い破られるなど様々な漁業被害が報告されています。 そこで平成… -
かごしま郷土料理マイスター講座(2019/3/29~4/26放送)
地域の文化遺産とも言うべき鹿児島の郷土料理を学び、さらに家庭や地域で継承できる人材を育成する、 鹿児島県が後押しするマイスター認定講座「かごしま郷土料理マイスター講座」を… -
第15回「霧島・食の文化祭」(2019/1/18~3/22放送)
昨年11月開催の第15回「霧島・食の文化祭」をリサーチ。 この番組で「食育」を取材するきっかけになった NPO法人霧島食育研究会主催で15回目15年目の「食の文化祭」です。 会場は霧島市保険福…