今週は、日置市伊集院町太田のとある作業場へ。

サキガケ日置市(移)民岡田香織さんにお話を伺いました!

サキガケ日置市(移)民とは、地域おこし協力隊のこと。
日置市に移り住み、新たな視点とスキルを活かした地域資源活用などに取り組みます。

岡田さんは、プラスチックの再生に取り組んでいらっしゃいます。

プラスチックといえば、海洋ゴミとしても問題に上がる素材。
青年海外協力隊としてマレーシア・ボルネオ島で活動していた頃にプラスチックごみの現実を目の当たりにしたそうです。

日置市は吹上浜にも多く漂着しています。
そういったものや日置市で回収されたペットボトルのフタなどを使って、新たな製品を生み出すという現在の活動に繋がっています。

来週は実際にどんな製品があるのか?
そんなお話を伺います!