3月11日のくろいさでつながろう「我らくろいさ特派員」では、
ちょっと変わった焼酎の楽しみ方をご紹介!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
● 唐辛子割り(金魚)
ロックの焼酎に赤唐辛子と大葉を入れて飲む飲み方です。
大葉を水草、赤唐辛子を金魚に例えており、スパイシーな飲み方をしたいときにおススメです。
唐辛子を入れてからしばらくたつと、ピリリとした味わいが口いっぱいに広がり大葉の爽やかさも相まってとても刺激的ですよ。
また、赤唐辛子が本物の金魚のようで、見た目も楽しい味わい方です。
● はちみつ割
ホッと一息つきたいときや焼酎を飲みなれない方におススメのはちみつ割。
お湯割りを作ります。
焼酎とお湯の割合はお好みでどうぞ
そこに、はちみつをいれます。こちらもお好みで量は調整してください。
軽くかき混ぜて出来上がり。
黒伊佐の芋の香りを楽しんだ後に、はちみつの甘さが広がって、ホットティを飲んでいる感覚です。
とても飲みやすいので、飲みすぎに注意してくださいね。
!プレゼント!
大口酒造からオンラインショップ限定で発売した2022年の干支トラをラベルにあしらった伊佐錦1升を4名の方にプレゼントします。
白麹で作られた伊佐錦は、まろやかでさわやかな口当たりと、すっきりとした味わいが魅力です。
今回紹介した飲み方との相性もバツグンですよ。
ぜひご家庭で伊佐の自然にはぐくまれたおいしい芋焼酎を楽しんでくださいね。
ご応募は、メールの方は 69@myufm.Jp ファックス099-239-1130
住所、氏名、ご連絡先、年齢、黒伊佐錦や伊佐錦への想いを明記の上、ご応募ください。
なお、20歳未満の方はご応募できませんのでご了承ください。
応募の締め切りは、3月18日まで。
当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。
沢山のご応募お待ちしています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いっしょに飲んで、じゃべって、笑って。
今夜も「薩摩焼酎 黒伊佐錦」で乾杯!
さぁこれからも、黒伊佐錦の輪がどんどん広がりますよ~
くろいさでつながろう!我らくろいさ特派員のリポートでした♪