■5周目■
2021年8月16日(月)~18日(水)

8/16(月)【口之島の狂言、悪石島のボゼ】
口之島の狂言は、新暦のお盆(8/15)に行われている行事。踊りの中に狂言が組み込まれており、数百年前から口承されてきた。広場では神に豊作を祈り、墓地では先祖をもてなす意味合いをもつ。平成28年、村の無形民俗文化財に指定。
悪石島のボゼは、旧暦のお盆(旧暦7/16)に行われている。平成30年にユネスコ無形文化遺産登録。毎年ボゼツアーを開催しているが、令和3年度はコロナのため中止。

8/17(火)【口之島の狂言、悪石島のボゼ】
現在、「地域おこし協力隊」の制度を活用し、口之島、又は小宝島で勤務して頂く、子ども・子育て支援員を募集しています。活動内容としては、子育て支援拠点の運営、保護者等への助言、相談や地域調整活動など、子ども・子育て支援活動に従事していただきます。
また「十島村友好島民の会」は会員を随時募集しております。会員の種類は2つで、トカラ会員になると年2回十島村の特産品をお送りします。詳しくはHPをご覧ください。

8/18(水)【三尺島バナナ】
十島村の三尺島バナナは農薬・化学肥料をほとんど使わず、自然に近い形で栽培している希少な国産の島バナナです。とても香りが良く、甘くて濃厚、もっちりとした食感が特徴です。風通しのよい暖かいところに保管し、完全に黄色にならなくても、果皮を触り実が柔らかくなったら食べごろです。

■4周目■
2021年2月10日(水)・2月12日(金)

2/10(水)【特産品】
【大名たけのこ】「大名様に献上されていた」と謂れのある大名たけのこは、食感が柔らかく、ほんのり甘く、香りも良い。アクを抜く必要がないため調理しやすい筍です。刺身や丸焼き、天ぷらなど筍本来の味を楽しむ食べ方がお勧め。皮ごと炭火焼きにして、十島村の塩を少しつけて食べるのもおいしいです。
5、6月頃、鹿児島市泉町の「トカラ結プラザ」にて販売されるほか、ふるさと納税の返礼品としても取り扱っています。
【三尺島バナナ】
十島村の三尺島バナナは農薬・化学肥料をほとんど使わず、自然に近い形で栽培している希少な国産の島バナナです。とても香りが良く、甘くて濃厚、もっちりとした食感が特徴です。風通しのよい暖かいところに保管し、完全に黄色にならなくても、果皮を触り実が柔らかくなったら食べごろです。
鹿児島市泉町の「トカラ結プラザ」にて販売されるほか、ふるさと納税の返礼品としても取り扱っています。また、ふるさと納税の返礼品として三尺バナナ以外にも、大名たけのこや、田芋など島特有の食べ物や、焼酎やTシャツも取り扱っています。

2/12(金)【お知らせ】
【「オンライン移住相談」申し込み受付中】
新型コロナウイルス感染症対策のため、移住希望者向けのセミナーの開催や参加が難しくなっていることから、自宅にいながら移住に関する相談ができる「オンライン移住相談」を始めました。オンライン会議システム(Zoom)を使い、移住に関する疑問や質問に対して担当職員が直接お答えします。希望する方は、地域振興課人口対策室まで、メールでお申し込みください。利用には「Zoom」が使用できるパソコン・タブレット・スマートフォン等が必要です。

【子育て支援員募集】
十島村では、各島の乳幼児数が10人前後と少なく、島内に保育所等がないため、平成27年地域子育て支援拠点施設を開園し、「一時預かり」や「集いの場」を提供しています。現在、「地域おこし協力隊」の制度を活用し、子ども・子育て支援員を募集。活動内容としては、子育て支援拠点の運営、保護者等への助言、相談や地域調整活動など、子ども・子育て支援活動に従事していただきます。勤務地は小宝島。
離島での子育て支援活動に興味のあるかたは、ぜひご応募ください。
(※こちら詳しくは十島村役場までお問い合わせください)

■3周目■
2020年6月11日(木)~6月12日(金)

6/11(木)【タモトユリ&トカラ馬】
口之島の固有種で、ほかのユリと違い花は天を向いて開花するタモトユリは、香りの強い花として知られており、鹿児島県天然記念物に指定されています。
西洋種の影響を受けていない小型の在来種で、鹿児島県の天然記念物に指定されているトカラ馬は、明治30年ころ喜界島から宝島へ移され、戦後になりトカラ馬と呼ばれるようになりました。現在中之島で飼育されています。

6/12(金)【十島村の歴史】
諏訪之瀬島は文化10年(1813年)の御岳の大噴火により、一時無人島になった時期が。奄美大島出身の藤井富伝が明治9年(1876年)、50歳のときに開拓を実行しようと初めて島を訪れ、数々の苦難を乗り越えて、現在の島の基盤を築き上げました。
宝島の前籠漁港から集落に向かう途中の坂を「イギリス坂」といいますが、文政7年(1824年)にイギリス船が宝島沖に現れ、多数のイギリス人が上陸。在藩官屯所を訪れ牛の交易を願い出たが不成立に終わる。その後再度上陸し牛を強奪、在藩官屯所に向けて鳥銃を乱発する行動にでたことから、藩庁から来ていた役人(吉村九助)が応戦し、一人を打ち取りました。徳川幕府はこの宝島の事件を重視し、翌年に「異国船打払令」を発令した歴史が。

■2周目■
2019年9月25日(水)~9月27日(金)

9/25(水)【鹿児島~仮面・仮装の神々~ユネスコ無形文化遺産登録記念シンポジウム(仮)】
2019/12/1開催予定。場所は鹿児島県歴史資料センター黎明館
詳細はこれから決定する予定です。

9/26(木)【悪石島のボゼ】
平成30年にユネスコ無形文化遺産登録。
来年の旧暦の7/16は、2020/9/3。この前後にボゼツアー開催予定です。
ボゼが出現する悪石島とその他の島も巡れるツアーを例年行っています!

9/27(金)【第13回トカラ列島島めぐりマラソン大会】
2019/10/5(土)に開催。今年で13回目を迎えるマラソン大会!
村営定期船「フェリーとしま2」を使って、トカラ列島有人7島を一日で走破する他に例をみない珍しいマラソン大会。走る島は火山の島、温泉の島、さんご礁の島と多種多様。
種目は7島を個人で走破する①島めぐりマラソンと、7島を2~7名のチームで走破する②島めぐりリレーがあります。協議終了後には宝島で交流会及び閉会式を行う。交流会では島料理のバイキングや抽選会も!!ちなみに今年度の募集は締め切っています!来年は9/26(土)開催予定。募集開始時は役場HPに掲載予定です。
【湯泊温泉(露天風呂)】
隆起サンゴ礁でできた周囲約4kmの小さな島、小宝島にある温泉。
潮騒を聞きながら楽しめる海辺の開放的な露天風呂です。
3つの湯溜めはそれぞれ温度が異なり、手前が高温、2番目が適温、奥がぬるめ。お好みの湯船でお楽しみください。入浴料は無料です。

■1周目■
2018年10月3日(水)~10月5日(金)

10/3(水)【中之島】
【歴史民俗資料館】口之島から宝島までの各島の概要を紹介し、土器、丸木舟、漁具、民具などを展示。
【中之島天文台】カセグレン式60センチ反射望遠鏡。一度にたくさんの人が星を見ることができるモニターを装備。
【ヤルセ灯台】ジンニョム岳を背に、牧場の奥を進むとある。牧場の畑を越え、しばらく歩くと絶景の撮影ビューポイント。敷地内を左手に行くと、七ツ山海岸線と御岳や口之島を見渡せる。

10/4(木)【宝島】
【荒木崎灯台】集落から南へ15分ほど車を走らせると、城之前牧場があり、柵を越えると灯台へ続く道が続いており、その景観は「かごしま百選」にも選ばれている。
【大籠(オオゴモリ)海水浴場】入り江を利用した海水浴場。白い砂浜とエメラルドグリーンの海は、南国ムードがあふれ気分も爽快!敷地内にはキャンプ場もある。

10/5(金)【口之島】
【フリイ岳展望台】太平洋戦争敗戦後、フリイ岳以南が占領軍下におかれるなど、日本の歴史的にも重要な意味を持つ場所。晴れた日には屋久島や三島村などを一望できる。
【野生牛】口之島は、日本でも唯一の純血種の黒毛和牛が生息する地域。野生牛は、おとなしく臆病なので、刺激を与えないようにしてください。
【タモトユリ】口之島固有種で、他の種類のユリと違い、花は天をむいて開花し、香りが強い花。

【十島村】http://www.tokara.jp/