■5周目■
2021年10月4日(月)~10月8日(金)

10/4(月)【悠久の森、投谷八幡宮】
「悠久の森」は全国遊歩百選にも選ばれているスポットで、初夏には新緑,秋には紅葉がとてもきれいな遊歩道で毎年多くの人が訪れます。毎年11月にはウォーキング大会が開催されていますが、今年は中止。散策は自由ですので紅葉シーズンにぜひウォーキングをお楽しみください。
曽於市唯一の鹿児島県指定有形文化財の神社「投谷八幡宮」は、鹿児島神宮の別社。毎年秋に行われる豊年祭の浜殿下りは弥五郎どん祭の浜下りの祖型とも言われており、近年注目されています。敷地内にある石體神社は今年曽於市の有形文化財に指定、大きな石がどんと構えていて、投谷八幡宮がまつられる大昔よりまつられていたとされています。

10/5(火)【豊祭、道の駅すえよし・道の駅たからべ創業祭企画】
11月23日(火)毎年住吉神社で流鏑馬・豊祭が行われており、甘酒・こんにゃくのふるまいが行われていまが、新型コロナウイルスの影響で昨年度から甘酒・こんにゃくのふるまいを道の駅すえよしにて行うことになりました。
また、国道10号線にある道の駅すえよしと、県道2号線沿いにある道の駅たからべの合同企画「秋の大感謝祭」を11月13日~11月23日開催!

10/6(水)【電話インタビュー】
曽於市の地域おこし協力隊として活躍中の枦志帆さんにお話を伺いました。トマト農園「TOMALAND」を作り、曽於市の農業を盛り上げようと日々奮闘中!鹿屋市のcotocotoさんとピクルスのコラボなども。曽於市の農業をSNSでも発信しています。

10/7(木)【イベントのご案内】
10月17日(日)、曽於市末吉総合センターで「米村でんじろうサイエンスショー」開催!1回目は13時00分、2回目は15時45分よりスタート!

10/8(金)【溝ノ口洞穴、洞穴まんじゅう】
霧島山系の湧き水が侵食し、数千年の長い年月かけて作られたとされる洞穴。中から見える景色は神秘的で今ではインスタ映えスポットとしても注目を集めています。また令和3年3月には曽於市初の国の天然記念物に指定されました。記念して作られた「溝ノ口まんじゅう」は、日曜日の9時~14時(不定期)で販売中!

■4周目■
2020年9月28日(月)~10月2日(金)

9/28(月)【イベントなどの状況+悠久の森】
今年は残念ながら悠久の森ウォーキング大会は中止となりましたが、10月中旬から紅葉の見ごろを迎える悠久の森は遊歩道が整備されていて,毎年多くのリピーターがウォーキングを楽しんでおります。悠久の森には遊歩道の美しい紅葉を眺めながら多くの皆さんにウォーキングを楽しんでいただいております。

9/29(火)【たからべ森の学校】
たからべ森の学校 鈴木雅也さんにお話を伺いました!元財部北中学校の校舎跡で、平成25年に公共職業訓練校として新しくスタート。現在は、職業訓練、宿泊施設、カフェを営業しています。10月は今話題のブッシュクラフトのイベントも予定!

9/30(水)【ゆずせんべい】
大自然あふれる鹿児島県曽於市特産のゆずを使った、さわやかな風味のせんべいです。昔からゆずはビタミンC・クエン酸の宝庫ともいわれています。魚介のうまみに隠し味として柚子胡椒を加え「ピリッ」と程よい辛みがやみつきになります。外出自粛の今、お家でお酒のおつまみにいかがでしょうか?

10/2(金)【おすすめのお店】
曽於市役所のすぐ近く、国道269号線沿いに昨年オープンした「気ままなkitchenレタス」メニューは日替わりでランチをご提供!(※夜は完全予約制)お野菜たっぷりでソースも手作り。個室の座敷もあります。
曽於市大隅町の八合原交差点を住宅街に入ったところにオープンしたY-PLUS‐小さなパンランチカフェ‐。パンランチは週替わりでどれもボリューム満点。食べ応えのあるメニューです。お店の中にはキッズスペースもあり、お子様連れでもゆっくりと食事を楽しむことができます。

■3周目■
2019年12月16日(月)~12月20日(金)

12/16(月)【道の駅すえよしイルミネーション】
①道の駅すえよしではクリスマスシーズンにイルミネーションの飾りつけをしています♪曽於市公認キャラクターの「そお星人」も光ってます!期間は来年1月13日まで。
②「道の駅すえよし」では、地元企業のナンチクが初めてウインナーやハム、味付けホルモン、黒さつま鶏のコンフィ、豚足などが購入できる県内でも初となる自動販売機が設置されました。
②今年、日本一の巨大な黒毛和牛のモニュメントが完成。高さ4メートル、長さ7メートル、幅2メートルの巨大なモニュメントは見上げるほどに大きく、愛称は「そおぎゅっこ」。その横には鳴らすと幸せになる鐘も設置され、道の駅すえよしに鐘が鳴り響いています♪

12/17(火)【奇習鬼追い】
毎年1月7日、曽於市の熊野神社で行われる「奇習鬼追い」。この鬼は招福除災の善鬼とされ、25歳の厄男が鬼となり、無数の御幣を身に付けた鬼とつけ(付添い役)が神社周辺を縦横無尽に駆け巡ります。鬼が暴れれば暴れるほどその年は五穀豊穣、無病息災になると言井伝えられている伝統行事です。午後8時からは熊野神社境内の竹林の中で鬼追いにまつわる「鬼神太鼓(きじんだいこ)」の勇壮で幻想的な太鼓も披露されます。

12/18(水)【そお学特訓ドリル「中級」編】
2018年春に作った「そお学特訓ドリル“初級”編」。今回は「中級」編が出来上がりました。
曽於市ホームページからダウンロードできます。初級編と中級編ともにご覧いただき、曽於市のことを楽しく学んでください♪

12/19(木)【たか森カフェ】
2012年3月31日に閉校した旧財部北中学校の職員室を改装したカフェ。教頭先生の机があったところが厨房に。どこか懐かしい雰囲気の中で本格的な創作料理を提供しています。月替りのお野菜ランチ。たからべ森の学校にある学校農園で職業訓練の訓練生が大切に育てた野菜たちの旨味を最大限活かした数量限定メニューです。

12/20(金)【月刊ご近所おみや】
曽於市、志布志市、都城市、三股町の3市1町で構成される定住自立圏に来ている「地域おこし協力隊」が連携し発行を始めた月刊紙。毎月テーマに沿っておみやとなる素敵な逸品を紹介。気になる人は、FacebookやInstagramで「ほぼ月刊ご近所おみや」と検索!

■2周目■
2019年7月22日(月)~7月26日(金)

7/22(月)【7月27日(土)、曽於市で2つの夏祭りが開催!】
①たからべ夏祭りはきらめきセンター(文化ホール)前の駐車場にて午後6時より開催。財部歌唱王決定戦ののど自慢大会、郷土芸能、長渕剛さん公認のそっくりさんエラブチ剛さんの歌謡ショーも!
②ふるさと大隅祭りは、道の駅おおすみやごろう伝説の里の屋外ステージで午後6時より開催。そお星人と弥五爺も登場、西田あいさんの歌謡ショーやおおすみ弥五郎太鼓の演奏も!

7/23(火)【末吉サマーフェスタ2019】
末吉サマーフェスタは市役所近くの栄楽公園で午後5時から開催。約3500発の迫力ある打ち上げ花火が2部構成で打ち上げられ、打ち上げ場所が会場の近くであることから体感できる打ち上げ花火となっています。

7/24(水)【曽於市のひんやりトピックス】
夏になると大川原峡渓谷や悠久の森は涼を求めて多くの方にお越しいただいております。また、8月8日(木)午後6時30分より、曽於市の末吉総合センターで稲川淳二さんの怪談ナイトが開催!どちらでひんやりしますか?

7/25(木)【たからべ清流祭り】
大川原峡キャンプ場での夏の恒例行事!8月4日(日)開催。当日はキャンプ場内のプールでやまめのつかみ取りをしていただき、つかみ取りをしたばかりの新鮮なやまめをその場で塩焼きにできる炭焼きコーナーも!

7/26(金)【弥五郎スイカ】
曽於市大隅地区で生産されている曽於市ブランド「弥五郎スイカ」は、糖度11度以上、最盛期は7月中旬~8月中旬。大玉で5kg以上あり、身もぎっしり♪シーズンになると、道の駅おおすみの直売所でもお買い求めいただけます。

■紅葉スポット■
2018年10月29日(月)~11月2日(金)

11/2(金)【大川原峡渓谷】
曽於市財部地区の大川原峡渓谷は渓谷沿いのもみじが紅葉の時期になると美しく色づきます。渓谷内には大川原峡キャンプ場があり,キャンプ場一体も紅葉が美しく,悠久の森と合わせてたくさんの観光客にお越しいただいております。

■1周目■
2018年6月25日(月)~6月29日(金)

6/25(月)【そお星人&そお学特訓ドリル】
曽於市公認キャラクター「そお星人」が登場する絵本「そお星人がやってきた!」を販売中!また、気軽に曽於市のことを楽しみながら学ぶことができる新しいカタチの案内冊子「そお学特訓ドリル入門」を曽於市ホームページでダウンロードできます。

6/26(火)【曽於市のキャンプ場】
財部の大川原峡キャンプ場、末吉の花房峡憩いの森キャンプ場があり、バンガローやバーベキューコーナーでは、夏休みシーズンになると多くの親子連れでにぎわいます。大川原峡キャンプ場では8月5日(日)に「たからべ清流まつり」を開催!

6/27(水)【曽於市の夏まつり】
7月28日に開催!「たからべ夏祭り」(財部きらめきセンター駐車場にて)「ふるさと大隅夏祭り」(道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里 多目的広場にて)をご紹介!

6/28(木)【末吉サマーフェスタ2018】
8月4日(土) 、栄楽公園で開催!キッズダンスパフォーマンス、曽於高校ダンス部パフォーマンス、末吉こども太鼓、鬼神太鼓の演奏後、3,500発の打ち上げ花火で盛り上がる!

6/29(金)【弥五郎スイカ】
曽於市大隅地区で生産されている曽於市ブランド「弥五郎スイカ」は、糖度11度以上、最盛期は7月中旬~8月中旬。大玉で5kg以上あり、身もぎっしり♪シーズンになると、道の駅おおすみの直売所でもお買い求めいただけます。