■5周目■
2021年6月7日(月)~6月11日(金)

6/7(月)【高校生の活躍】
【鹿児島水産高校食品工学科の生徒が開発した製品】
鹿児島水産高校は、平成30年度から令和2年度までの3年間、文部科学省が指定する「SPH」に指定されていました。その事業の一つ、「地元の食材を生かした備蓄可能な製品の開発」の取り組みとして、枕崎産鰹節を使用した和風塩味の「枕崎かつおラーメン」、枕崎港に揚がる未利用のブリを加工した「天然ぶり赤ワイン煮」と「天然ぶりみそバター」の2種類の缶詰を開発。災害時などの備蓄品として市へも寄贈されています。また、食品工学科の課題研究の授業で開発された「かつおボニートチップス」と「枕崎かつおラーメン」は、枕崎お魚センターや南薩地域地場産業振興センターなどで販売、枕崎市のふるさと納税の返礼品の一部としても登録されています。

【枕崎高校野球部の活躍】
枕崎高校の野球部は、現在部員数45名で、日々厳しい練習をこなしています。2019年に行われた春の九州高校野球鹿児島県予選においてベスト8、秋の九州高校野球鹿児島県予選においてベスト4、2020年に行われた夏季県大会地区予選では、県への代表の座をかけて決勝戦で鹿児島城西高校と争いました。今年は春の九州高校野球鹿児島県予選において、準々決勝で神村学園に勝利しベスト4に!現在は夏の甲子園を目指して猛練習中です。

6/8(火)【親愛なる友フィンセント 動くゴッホ展】
37年間の不遇の生涯で、約2,000点もの作品を残した「孤独と狂気の画家」フィンセント・ゴッホ。後に「近代美術の父」と呼ばれたゴッホの短くも濃い画家人生を垣間見ながら、最先端のデジタル技術によって命を吹き込まれた作品を展示します。詳しくは「枕崎市文化資料センター南溟館」までお問い合わせください。

6/9(水)【「枕崎の、ていねい・本物。」枕崎ブランド価値向上PR事業】
 枕崎市では、枕崎の生産者による“ていねい”な仕事でつくられる“本物”の地域産品を「枕崎ブランド」としてインスタグラムで紹介配信。インスタライブも実施しており、タレントのスザンヌさんと料理研究家の松本有美さんによるインスタライブ企画「マクラザキッチン」の生配信や、インフルエンサーの佐野真依子さんによる「まくらざきマルシェ」が生配信されました。ライブ配信を見逃した方でも、「ていねい、まくらざき」のインスタグラムにアクセスしていただければ、保存されたライブ配信の動画を見ることができます。

6/10(木)【The MAKU Cha Sabo】
県内屈指のお茶の生産地でもある枕崎市。温暖な気候を生かし、鹿児島県の中でも早く摘採が開始される走り新茶の産地です。現在、市内には38の茶工場があり、主に別府地区を中心にお茶畑が広がっています。過去には、全国茶品評会普通煎茶の部において,最高の賞である「産地賞」や「農林水産大臣賞」などを受賞。そんな枕崎のお茶のファン獲得と産地のPRを図ろうと、現在、枕崎市で一番の集客力を持つお魚センターに試飲コーナー「The MAKU Cha Sabo」が開設されています。枕崎市を訪れた時は、ぜひ一度、「枕崎のお茶」を味わってください。

6/11(金)【Camping Office osoto Makurazaki】
枕崎駅から徒歩5分の場所に、「Camping Office osoto Makurazaki」が5月18日にオープン。アウトドア総合メーカーの「snow peak」と「地域商社まくらざき」のコラボによって誕生した新しいスタイルの空間で、九州では2番目、県内では初のシェアオフィス・コワーキングスペースとなります。机や椅子などあらゆるところにsnow peakのものが使用されていて、開放感がある建物の中にはテントや芝生のカーペットなどがあり、まるでキャンプをしているような感覚を味わいながら、仕事や会議、講演などをすることができます。当面の間は、どなたでも3時間以内であれば無料で使用することができます。

■4周目■
2021年2月15日(月)~2月19日(金)

2/15(月)【鹿児島水産高校SPHの取り組み】
鹿児島水産高校は県内唯一の水産高校。平成30年度から令和2年度までの3年間、文部科学省が実施するSPH事業の指定校に県内で初めて指定され、「専門的職業人の育成」をテーマに次のような事業に取り組んできました。「地域の災害に備える取組」「地域の産業を支える取組」を実施し、12月22日に最終研究報告会が行われ、3年間の取り組みの成果を報告。内容は、鹿児島水産高校のホームページなどで公表されていますのでご覧ください。 

2/16(火)【第14回枕崎ぶえん鰹スタンプラリー】
初鰹に合わせて開催されるスタンプラリー。食・自然・文化を楽しみながらスタンプを3つ集めて豪華賞品を当てよう!昨年に引き続き特賞は枕崎産豚肉1頭分を10名様で山分け。他にも、枕崎ぶえん鰹や焼酎の詰め合わせなど盛りだくさんの内容となっています。スタンプは枕崎市内40カ所、南さつま市の坊津歴史資料センター輝津館、南九州市のタツノオトシゴハウスを含めた計42カ所で押すことができます。参加店舗や賞品について、詳しくはHPやパンフレットをご覧ください。春のおでかけは枕崎へ!

2/17(水)【かつおのぼり掲揚場】
令和2年に整備したかつおのぼり掲揚場。5mのカツオのぼりが、16匹(最大)掲揚されます。平常時は、赤、青のカツオが掲揚されていますが、イベント等の際は市内の児童生徒さんが作成したオリジナルのカツオのぼりを掲揚します(予定)。枕崎の地魚をより多くの人に知って食べてもらうために整備。内港を挟んだ「お魚センター」からの眺めも絶景です。

2/18(木)【山神益郎(ますろう)工房】
知る人ぞ知る、枕崎市内にある社寺工芸製作を行っている工房。社寺建築絵様彫物や寺院用仏具、神輿、看板、建具など、手作りで幅広く製作しています。過去には、鹿児島の「おぎおんさぁ」祭りの阿吽山車や霧島神宮の神楽殿の製作にも携わりました。枕崎市では唯一の職業で、全国的にもこの仕事に携わる人は減ってきているそうです。現在、枕崎市ふるさと納税返礼品として、枕崎烏賊餌木とオーダーメイド和太鼓バチ、ふぞろいの銀杏まな板などを出品しています。どれもこだわりの逸品ですが、特に烏賊餌木は親方が長年自分で研究使用して実績のあるものです。

2/19(金)【枕崎昆鰹出汁愛鍋】
素材はどれも最高品質。日本初のブランド豚「鹿篭豚」、かつおの町が誇る一級品の「かつおの大トロ」、友好都市でもある北海道稚内産利尻昆布と日本一のかつお節から生まれた「黄金のだし」山の幸と海の幸に恵まれた枕崎自慢の鍋として、平成31年に鹿児島県で開催された「明治維新150年記念第8回Show-1グルメグランプリご当地鍋大会」でグランプリを獲得した「枕崎昆鰹出汁鍋」。枕崎市内8店舗において提供中ですので、是非ご賞味ください。

■3周目■
2020年4月6日(月)~4月10日(金)

4/6(月)【枕崎昆鰹出汁愛鍋】
平成31年2月3日に開催された「明治維新150年記念 第8回Show-1グルメグランプリご当地鍋大会」でグランプリを獲得。日本初のブランド豚といわれる「鹿籠豚(かごぶた)」、枕崎の誇るソウルフード「かつおの大トロ(腹皮)」、そして枕崎鰹節と北海道稚内産の利尻昆布でとった「黄金だし」を使った山の幸と海の幸に恵まれた枕崎自慢の鍋です。

4/7(火)【第13回枕崎ぶえん鰹スタンプラリー】
初鰹に合わせて開催されるスタンプラリー。食・自然・文化を楽しみながらスタンプを3つ集めて豪華賞品を当てよう!昨年に引き続き特賞は枕崎産豚肉1頭分を10名様で山分け。他にも、枕崎ぶえん鰹や焼酎の詰め合わせなど盛りだくさん!詳しくはHPやパンフレットをご覧ください。

4/8(水)【抽象絵画の先駆者~山口長男展】
1956年にベネチアビエンナーレに日本代表として出品するなど、日本の抽象絵画の先駆者として国際的に活躍した山口長男の展覧会。南溟館収蔵品の中から,油彩画,水彩画作品の他,貴重な陶器の絵付作品を展示・紹介します。詳しくは、枕崎市文化資料センター南溟館まで。

4/9(木)【地域おこし協力隊活動報告】
この4月で活動2年目に入った東京出身、枕崎市地域おこし協力隊の中﨑千晶さん!
遊休農地を利用し、枕崎の気候にあったハーブやスパイスの種からの栽培、ハーブやスパイスを使用しての6次元化への研究などの活動をされています。中﨑さんの活動については、インスタグラム、片仮名で「ナカザキチアキ」で検索!これから栽培日記になっていくそうですよ♪皆さんもチェックしてみてはいかがでしょうか☆

4/10(金)【みなとの小さな水族館】【燃ゆる感動かごしま国体 枕崎市炬火リレー】
【みなとの小さな水族館】
広さ約20㎡の小さな水族館♪大小21個の水槽に約60種の生物が入っています。枕崎の磯で見られるものから熱帯の海や川に生息するものまで,色とりどりの魚を展示。ハナイカやカエルアンコウ,ウツボなどちょっと変わった生き物も人気です。1日100円で気軽に入れます。食事や買い物のついでにどうぞ!
【燃ゆる感動かごしま国体 枕崎市炬火リレー】
枕崎市の炬火リレーは、8月13日(木)の午前中に実施予定。国体開催の記念として炬火リレーに参加してみませんか?リレー走者は200人程度を予定。たくさんの方のご参加をお待ちしております。なお枕崎市では,燃ゆる感動かごしま国体なぎなた競技会が10月10日から12日までの3日間開催されます。

■2周目■
2019年2月11日(月)~2月15日(金)

2/11(月)【第12回枕崎ぶえん鰹スタンプラリー】
枕崎市の特産品を使った料理を食べて、まち歩きを楽しみながら参加してください!第12回を迎える本年は,枕崎市の市制施行70周年を記念して【枕崎産豚肉一頭分を10名様で山分け】企画をご用意!そかつお料理はもちろん,枕崎の特産品やお店自慢の逸品料理を食べて,応募はがきに3つのスタンプを集めて応募しよう!

2/12(火)【枕崎鰹船人めし&まくらざき春の市2019】
3月17日(日)、枕崎市内港水揚げ場一帯にて「まくらざき春の市2019」を開催。地元で水揚げされた新鮮な海産物やとれたての農産物、かつお節やお茶などの特産品が特価で並びます。商店街グルメの大会でグランプリを獲得した「枕崎鰹船人めし」の販売や路上パフォーマンスなどの他にも子どもから大人まで楽しめるイベントが多数実施されます。

2/13(水)【枕崎のおいしいもの】
カルビーのポテトチップスが47都道府県とコラボ!鹿児島県からは枕崎産かつお節を麦みそにたっぷりと練りこんで作られる郷土料理の味、「鰹みそ味」が登場です。食べたら広がるかつお節の香りと鰹みその風味は美味!

2/14(木)【枕崎市文化資料センター南溟館特別展】
2月13日(水)~3月14日(木)、南薩四市(枕崎市、南九州市、南さつま市、指宿市)による合同企画展「黄金の郷南薩~日本列島最後の金山~」を開催します。日本でも有数の南薩の金山に焦点をあてた特別企画展です。これを機に鉱山の金山の歴史に触れてみませんか?

2/15(金)【NPO法人子育てグループ自然花】
枕崎市美山町(木口屋集落)を活動拠点に、親子体験活動(農業・自然・制作・食育体験等)を主に、一時預かり・放課後児童クラブ事業・相談(子育て・不登校等)事業、子育てサロン等、親子に関わる子育て支援を行っています。

■FM鹿児島がもつ5つの拠点、「中継所」がある地域■
2018年4月2日(月)~4月6日(金)

4/3(火)【枕崎ぶえん鰹スタンプラリー】
枕崎の自然・文化・食を楽しみながらスタンプラリーに参加しよう!枕崎の観光・料理を楽しみながら3店舗達成された方に、抽選で豪華賞品が当たるスタンプラリー!

■1周目■
2018年11月5日(月)~11月9日(金)

11/5(月)【南溟館】
枕崎市にあるおしゃれな美術館。国際芸術賞展では世界各国から作品が集まる。館内では第1回国際芸術賞展の一部の作品を常設。来年は第2回国際芸術賞展を開催。「第4回RYOKOピアノ・ソロコンサート」「秋のコンサート」「MOA美術館枕崎自動作品展」をご紹介。

11/6(火)【かごしま国体で、枕崎市は「なぎなた」の会場に!】
2020年のかごしま国体で、枕崎市は「なぎなた」の会場に!枕崎市役所 保健体育課 国体推進係 寺園さんに、「かごしま国体枕崎市ポスターコンクール」、なぎなた体験会について伺いました。

11/7(水)【JR指宿枕崎線全線開業55周年記念イベント 特急「頴娃列車で行こう」南薩めぐるプレミアム旅】
話題の観光列車「A列車で行こう」が、指宿駅から最南端の終着駅、枕崎駅まで特別に走るイベント!枕崎駅からは貸し切りバスで明治蔵や枕崎お魚センター、南九州市の釜蓋神社等をめぐり指宿駅へ向かう。各スポットで指宿枕崎線全線開業55周年にちなんだおもてなしあり。枕崎駅舎には期間限定のスタンプ、歴史を振り返る写真展、南さつま市の砂像のコーナーも。※イベントは終了しました。

11/8(木)【火之神公園】
行楽シーズンのピクニックやキャンプにおすすめ!気持ちの良い風と、優しい波の音を感じながら、雄大な海と幻想的な立神岩、南薩の象徴である薩摩富士「開聞岳」を望む絶景スポットのひとつ。海幸彦と山幸彦の神話の眠る公園で、12月に、対岸のなぎさ温泉の辺りから立神岩を見ると、夕日がきれいに岩と重なる(ローソク岩といわれる)。写真スポットとしても人気。

11/9(金)【かつお!】
枕崎市はかつお節の生産量日本一のまち、和食のうまみのもととなる「出汁」のふるさと。伝統的なかつお料理(かつおびんた煮(頭)、かつおのたたき)と進化するかつお料理(枕崎鰹船人めし、枕崎鰹大トロ丼、かつおラーメン)をぜひ!「カツオマイスター検定」も実施!

■FM鹿児島がもつ5つの拠点、「中継所」がある地域■
2018年4月2日(月)~4月6日(金)

4/3(火)【枕崎ぶえん鰹スタンプラリー】
枕崎の自然・文化・食を楽しみながらスタンプラリーに参加しよう!枕崎の観光・料理を楽しみながら3店舗達成された方に、抽選で豪華賞品が当たるスタンプラリー!

【枕崎市】https://www.city.makurazaki.lg.jp/
【枕崎市観光協会】http://makutabi.jp/